競合しているWebサイトの更新情報を見逃さない【Visualping】

visualping-トップ画面

10秒でサービスを説明

Visualpingは、Webページ更新モニタリングツールです。
Webページの中の特定エリアを指定して更新の有無を確認できるので、自社サービスと競合している他社のサービスなどの更新状況を追いかける際に便利です。

サービスの特徴

  • 指定したサイトの変更差分を確認できる
  • マウスで操作するだけで、変更範囲を指定することも可能
  • チェック頻度の指定も可能

サービスを勝手に評価

評価項目評価 ★5点満点
使いやすさ★★★★★
価格★★★☆☆
目新しさ★★★☆☆
業務効率貢献度★★★★☆
知っててドヤれる★★★★☆

注) 当サイトの独断と偏見に基づいて評価しておりますので、参考程度と捉えていただきますよう予めご了承願います。

価格

  • Starterプラン
  • Intensiveプラン 月13USD
  • Intensive 4kプラン 月24USD
  • 他にも、使う頻度によって複数のプランがあります。

サービス提供会社

会社名Visualping
会社所在地カナダ
サービスURLhttps://visualping.io

サービスの詳細

自社サイトと競合しているサイトや、ショッピングでよく使うサイトなど、更新情報が気になるWebページというのはよくあるのではないでしょうか?

Visualpingは、こういったWebページの更新情報を自動でお知らせしてくれるツールです。

ではさっそく、使い勝手を見ていきましょう。

Visualpingは、数あるクローリングツールの中でも、とてもシンプルに作られているものです。

Visualpingのページ上に更新チェックをしたいWebページのアドレスをインプットすると、該当ページ上で「どこが変更されたら」知らせてほしいのか範囲指定をします。

visualping-チェックエリア

チェック頻度や変更状況を指定することもできます。
例えば、頻度は、5分毎〜週1回、変更状況は、些細な変更全てから全体の50%程度が変わるような大きな変更まで、調べたいサイトの内容に応じて指定が可能です。

visualping-チェック頻度

更新されたら、マイダッシュボード内で履歴が表示されます。

visualping-結果詳細

マウス移動で、更新された箇所をビジュアルで確認できます。

visualping-チェック結果

価格設定は以下のスクリーンショットを参考にしてみて下さい。

visualping-price

筆者の視点

Visualpingは、UIの面で秀でている印象があります。
シーンによっては使い勝手で差がありそうな気がしますが、マウス操作で範囲を指定して更新チェックをしていくのは利便性が高いです。

ブログをやっている方などが、競合やライバルのサイトをチェックする際に、記事の増減の判別などに使ってみるといいかもしれません。

チェック後の結果に関しては、メールでもお知らせしてくれます。

無料プランで、どういった結果が出てくるか確認した後、使う頻度にあわせて課金レベルを変更していくといいと感じました。
サブスクリプションタイプと回数によるものと2種類の課金タイプを用意しているのも嬉しい点です。

省力化ツールとしても見逃せません。業務の自動化に向け導入することもおすすめです。