電話を代理で受け付け、チャットやメールで内容をお知らせしてくれるサービス【fondesk】

オフィスで働かれた経験がある方なら、「営業電話の対応が多く、業務に集中できない」と思ったことがある方は多いのではないでしょうか。

また、社員が少ない・忙しいなどの理由で、電話に出られないという場合もありますよね。

今回はそんな方たちにオススメの電話代行サービスをご紹介します。

サービス概要


【商品名】 fondesk
【商品の特徴と尖ってるポイント】
 ・ 電話内容の通知方法が選べること
 ・ 料金体系が明確なこと
 ・ すぐに使い始められること
【企業名】 株式会社うるる
【会社所在地】 日本
【URL】 https://www.fondesk.jp/
【価格】基本料金10,000円+101件目以降200円/電話1件

サービスの詳細

fondeskは、電話を代理で受け付け、チャットやメールで内容をお知らせしてくれるサービスです。

このサービスを導入することで、社員が営業電話の対応に追われたり、電話の取りこぼしをなくすことができます。

ここから、実際の利用方法をご紹介していきます。セットアップは下記のような順番で進めていきます。

まずはじめに、契約者の情報を入力します。

次に、代行のオペレーターになのってもらう名前を設定します。

さらに、受付時間の設定を行います。

これで初めの登録は終了です。完了画面には専用電話番号が表示されるので、転送設定を使用している電話で行います。

また、通知設定は下記の中から連携したいものを選択し連携します。

実際に電話をかかってきた場合は、電話を代理で受け取ったオペレーターから、下記のような内容がSlackで送られてきて、折り返しが必要なものにだけ対応するといった判断が可能となります。

著者の勝手に評価

【当サイトの総評】
筆者自身、新卒時代などは特に営業電話に対応したり、取引先からかかってくる電話を先輩に取り次いだり、ということが多く「業務に集中できないなぁ」と感じた経験があります。
そのため、本サービスはとても魅力的なものだと感じました。
さらに、Slackなど自社で使っているコミュニケーションツールにお知らせが来るように設定できることや、セットアップがとてもシンプルで使いやすかったことが印象的でした。企業向けのサービスですが、ポップなイラストなどが使用されており、親しみを感じました。
今では、テレワークが導入され、オフィスに人が常駐していない場合もあるかと思います。そういう時でも、このサービスを使えば電話の取りこぼしがないので良いのではないかなと思っています。
執筆時点(2020年8月14日)では、14日間の無料トライアルができるので、気になる方はぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。

       
評価項目 評価 ★5点満点
使いやすさ ★★★★★
価格 ★★★★
目新しさ ★★
業務効率貢献度 ★★★★
知っててドヤれる ★★★

注) 当サイトの独断と偏見に基づいて評価しておりますので、参考程度と捉えていただきますよう予めご了承願います。