皆さんは普段のプロジェクト管理はどうされてますか?
エクセルでの工数管理?それともガントチャート形式?
それでは個人レベルでの管理は難しくないですか?
付箋みたいに直感的な操作感でマネジメントできるツールがありますよ。
サービス概要

【商品名】 Jira Software
【商品の特徴と尖ってるポイント】
・ カンバン形式で進捗管理ができる
・ ドラッグ&ドロップで直感的な操作
・ ガントチャートの作成も可能
【企業名】 Atlassian
【会社所在地】 オーストラリア
【URL】 https://www.atlassian.com/ja/software/jira
【価格】 無料プランあり
サービスの詳細
日本で生み出された視覚的アプローチのカンバン形式。
カードを使って左から右にステップを踏んで進捗していく姿はシンプルでいて
直感的な使い心地なので実に便利な仕様です。
そんなカンバン形式でプロジェクト管理をしているのが今回のJira Software。
使用するためにまずアカウントを作成。
Googleアカウントかメールアドレスで登録できます。

アドレスの登録ができたら、次にプロジェクトで使うAtrassianURLを作成します。

次にユーザ属性やチームメンバーの招待、Jiraのサポート設定をしていくのですが
こちらはあとでも設定できるのですぐにでも使用したい場合はスキップしても構いません。
さらに使用するテンプレートを選択します。
カンバン形式かスクラムで選択できますが、今回はデフォルトのカンバンを使用します。

そして、プロジェクト作成。
プロジェクト名とKeyを設定するのですが、
このときにKeyに値を入力しない場合適当な文字列のKey名があてられてしまうので
この時にKey名についても設定しておきましょう

これで実際にカンバンボードの準備ができました。
ここで自由にカードを追加してイシューやタスクを作成することができます。

操作としてはこんな感じにドラッグ&ドロップでカードの移動をすることで
タスクの進捗度合いを変更することができます。

また左側にある「Road Map」ではガントチャートの作成をすることも可能なので
スケジュール管理としてもかなり見やすくなってきます。

ちなみに今回はJira Softwareのみでの運用でしたが、
他のJira製品と組み合わせることで更に効果的なマネジメントを図ることも可能になります。
この機会にいろいろ試してみるのも面白いかもしれませんね。
著者の勝手に評価
【当サイトの総評】
カンバン形式のタスク管理ツールは様々になってきており
実際にどれを使おうか迷うくらいになってきています。
今回のJiraSoftwareでは、他の製品と組み合わせることが前提なつくりなので
機能面ではかなりシンプルに仕上げているのも特徴です。
また、この手のサービスではめずらしくカードの変更ログを見ることも可能なので
誰がどのタイミングで修正したかもひと目で分かるところも以外にわかりやすくていいです。
評価項目 | 評価 ★5点満点 |
---|---|
使いやすさ | ★★★★ |
価格 | ★★ |
目新しさ | ★★ |
業務効率貢献度 | ★★★ |
知っててドヤれる | ★★★ |
注) 当サイトの独断と偏見に基づいて評価しておりますので、参考程度と捉えていただきますよう予めご了承願います。