To Do管理サービスは、多数のサービスが存在しており、著者は今までWonderlistというサービスを長らく愛用していました。
しかし、2015年にMicrosoftに買収され、2020年5月6日以降は、そのMicrosoftで新たに作成したTo Doサービスに統一されることになりましたで、今回は、新しいMicrosoft To Doサービスを紹介させていただきます。
サービス紹介

【商品名】 Microsoft To Do
【商品の特徴と尖ってるポイント】 
  ・ 1つのアプリ内で、社内で共有するリストとプライベートや個人タスクを管理するリストを分けることが可能
  ・ Microsoft Outlookメールとの連携して、メールの内容をToDoとして管理が可能
  ・ タスクの担当者の割り当てや期限の設定が可能
【企業名】 Microsoft
【会社所在地】 アメリカ
【URL】 https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/microsoft-to-do-list-app
【価格】 無料
著者の勝手に評価
【当サイトの総評】 
今回の紹介したサービスは、ToDo管理サービスですので、比較的サービス乱立しており、あまり目新しさや知っててもドヤれるようなサービですではないのですが、ビジネスパーソンとToDo管理は切り離すことができないものですので、改めて取り上げてみました。
サービスは、Wonderlistを開発していたメンバーが開発していることもあり、デスクトップアプリもスマートフォンアプリもとても使いやすいサービスです。
ToDo管理に必須の担当者の割り当てや期限設定、また、タスクの繰り返し設定等も可能であり、必要な内容を全て網羅できているサービスだと感じます。
また、Microsoft Outlookとの連携も可能になり、Windowsユーザであれば、かなり活用しやすいサービスだと感じています。
| 評価項目 | 評価 ★5点満点 | 
|---|---|
| 使いやすさ | ★★★★ | 
| 価格 | ★★★★★ | 
| 目新しさ | ★ | 
| 業務効率貢献度 | ★★★ | 
| 知っててドヤれる | ★ | 
注) 当サイトの独断と偏見に基づいて評価しておりますので、参考程度と捉えていただきますよう予めご了承願います。
            4b-media    
