いつか、自分でスマートフォンアプリを作ってみたいなと思っているビジネスパーソンはいらっしゃいますか。
ホームページなどは、Wordpress等が普及してきていますので、最近、プログラミングができなくても、手軽にサイトの作成ができるようになってきましたが、スマートフォンアプリに関しては、まだまだ敷居は高いのではないかと感じています。
しかし、既にコードを書かなくても作成可能なサービスが出始めているので、今後、もっと気軽にスマートフォンアプリを作成できる時代もくるのではないかと感じています。
今回、紹介するサービスは、来たる時代の一翼を担っているプログラミング不要で作成できるアプリ開発支援ツールです。
サービス紹介

【商品名】 APPSHEET
【商品の特徴と尖ってるポイント】 
  ・ プログラミングができない人でも本格的なスマートフォンアプリが開発できる
  ・ 利用ユーザが10名までは、無料で配信ができる
  ・ エクセルやGoogleのSpreadsheetがデータベース代わりになる
【企業名】 APPSHEET
【会社所在地】 アメリカ
【URL】 日本コミュニティサイト:https://www.appsheet-japan-community.com
【URL】 アメリカサイト:https://www.appsheet.com/
【価格】 月額$5/User〜(10Userまで無料)
著者の勝手に評価
【当サイトの総評】 
いつか自分の力でアプリを作ってみたいと思っていたり、自社のアプリを作成したいが外部へ依頼すると何百万円の費用が発生してしまうと、悩まれているビジネスパーソンもいるかと思います。
今回、ご紹介するAPPSHEETは、プログラミンができなくてもスマートフォンアプリが作成可能なサービスです。
しかし、wordpressも同様ですが、今回のサービスもアプリケーションの最低限の知識(例えば、データベースの知識やView(ユーザが見る画面)とデータベースの関係性など)は、必要になってしまうようです。
そのため、使いやすさの点では辛口の評価になっています。
しかし、日本語のコミュにてサイトもあるので、わからないところを調べらがら作成することも可能かもしれません。
今後は、アプリケーションの作成支援サービスは、増えてくることが見込まれるので、知っているもしくは触ったことがあると、ドヤれることは間違いないのではないでしょうか。
| 評価項目 | 評価 ★5点満点 | 
|---|---|
| 使いやすさ | ★ | 
| 価格 | ★★★ | 
| 目新しさ | ★★★★ | 
| 業務効率貢献度 | ★★★★ | 
| 知っててドヤれる | ★★★★★ | 
注) 当サイトの独断と偏見に基づいて評価しておりますので、参考程度と捉えていただきますよう予めご了承願います。
            4b-media    
