チームのための新しい共有ノートサービス【Scrapbox】

新型コロナウィルスの影響で、在宅勤務が加速化している中、チーム内での情報共有に課題を感じている人も多いのではないでしょうか。

しかし、より円滑な情報共有を実現しようと考えても、ツールの使い方が分かりづらかったり、管理に手間が掛かりすぎたりすることも多いと思います。

そこで今回紹介するのは、チームのための新しい共有ノートサービスです。

サービス概要


【商品名】Scrapbox
【商品の特徴と尖ってるポイント】
 ・投稿しやすい操作性
 ・検索性が高く、欲しい情報がすぐ手に入る
【企業名】Nota Inc.
【会社所在地】アメリカ
【URL】 https://scrapbox.io/product
【価格】無料(有料プランあり)

サービスの詳細

アカウント登録を行いログインした後、まずは新しいプロジェクトを作成します。
無料プランだと、誰でも閲覧できますが、書き込めるのはメンバーのみの設定となります。

作成したプロジェクトのトップページには、「Scrapboxの使い方」というノートがすでに存在するため、具体的な操作方法などはこちらを見ることで理解できます。

ページ上部のプラスボタンを押すことで、新規のノートを作成することができます。

作成したノートはプロジェクトのトップページに蓄積されていきます。

該当のノートを「Pin at home」に設定することで、ページをリストの一番上に固定することができます。

左上のメニューの「Settings」から他の人を招待できるリンクを取得できます。
取得したリンクを招待したいメンバーに送付することで、簡単にメンバーを追加することができます。

投稿されたノートは、ページ上部に検索ワードを入力することで探すことが可能です。
また、ページは単語のリンクを通じて自動で繋がり合うため、簡単に検索できる状態を保つことができます。

著者の勝手に評価

【当サイトの総評】
本サービスを利用してみた印象としては、簡単かつ手軽に使うことができるという点が最も特徴的でした。

直感的な操作方法かつテキストを中心とした投稿内容のため、手軽にアウトプットでき、ライトなアイデアを共有することもできそうだと感じました。

また、投稿用のフォーマットや運用ルールなどを一番上に固定することで、他のメンバーへの共有時の説明などが省略できるのもメリットだと思います。

検索性も高い共有ノートサービスのため、社内の情報共有の活性化とさらなる活用方法を模索するためにも一度試してみてはいかがでしょうか。
       
評価項目 評価 ★5点満点
使いやすさ ★★★★
価格 ★★★★
目新しさ ★★★
業務効率貢献度 ★★★
知っててドヤれる ★★

注) 当サイトの独断と偏見に基づいて評価しておりますので、参考程度と捉えていただきますよう予めご了承願います。